

よくある質問
Q&A
事業概要について
蕨市暮らし応援券「織りなすクーポン」について教えてください。 ※以下、クーポンと呼びます。
新型コロナウイルス感染症により、停滞している地域経済の活性化を図るとともに、生活必需品などの物価高騰に対する家計応援策として、市民の消費拡大と地域経済の活性化、市内事業者への支援につなげていくことを目的したクーポン。
全市民に1人あたり5000円(共通券500円×6枚、専用券500円×4枚)を配布します。
織りなすクーポン券はいつから使えますか?
令和4年12月1日(木)~令和5年2月28日(火)
まで利用可能です。
織りなすクーポンはどこで入手できますか。
購入の必要はございません。
市役所から全市民に11月上旬より佐川急便で発送予定です。
全市民へ配布が完了するまで1ヶ月程度かかりますので到着までお待ちください。
住民基本台帳記載のご住所へお届けします。
織りなすクーポンはどのくらい発行するのですか?
全蕨市民(5000円×76,000人) 3億8千万円
共通クーポン・専用クーポンとは何ですか?
特定店舗のみの利用を防ぐため、店舗規模によって使用できる券種を分けております。
共通クーポン・・・大型店を含むすべての店舗
専用クーポン・・・大型店舗以外の店舗
利用可能店舗が共通券と専用券で分かれていますが、何か基準はありますか?
共通クーポン・・・大型店を含むすべての店舗
専用クーポン・・・大型店舗以外の店舗
クーポン券は何円分もらえるのですか?
5,000円分
もらえるクーポン券の共通券と専用券の内訳は?
共通券500円×6枚、専用券500円×4枚
券種は何ですか?
紙券でのご用意となります。
有効期限は存在しますか?
令和4年12月1日(木)~令和5年2月28日(火)まで使用可能です。
他人へ譲渡することはできますか?
譲渡はできません。
禁止事項や購入できない商品はありますか?
●クーポン券の利用対象にならないもの
(1)出資や債務の支払い(税金、振込代金、振込手数料、保険料、電気、ガス、水道、電話料金等)
(2)ギフト券、切手、印紙、プリペイドカードなどの換金性の高いものの購入や電子マネーへのチャージ
(3)性風俗関連特殊営業などの風俗営業の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業において提供される役務への支払い
(4)金融機関が提供する投資信託、株式、保険などの金融商品及び現金との換金、金融機関への預け入れ
(5)宅配業者による代金引換、店舗などでの収納代行等、特定事業者以外の事業者への支払いが実質的に可能となるもの
(7)その他蕨市は不適当と認めるもの
上記の他にも、加盟店独自のルールがある場合もあるので、利用予定店舗に直接お問い合わせください
覚えのないクーポン券が届いたのですが、これは何ですか?
地域経済の活性化及び家計応援策として蕨市民全員にお送りしている、
蕨市暮らし応援券「織りなすクーポン」です。
このクーポン券は受け取り後、どこかで支払いをしないといけないのですか?
お支払いは不要です。
配布対象者の基準は?
令和4年9月1日時点で住民基本台帳に記載がある方にお送りしてます。
9/2に蕨市に引っ越したのですが、もらえないのでしょうか?
申し訳ございませんが、対象外の為、お渡しが出来ません。
赤ちゃんも対象になりますか?
住民基本台帳に記載がある限り0歳でも対象となります。
クーポン券はどのような方法で届きますか?
受取確認が取れる方法で配送いたします。
加盟店での利用・注意事項
クーポン券はどこで使用できますか?
専用HP(https://warabi-orinasu2022.com/)にて加盟店一覧をご確認ください。
10月下旬頃から順次、加盟店情報をアップします。
クーポン券を使用する際の上限はありますか?(2~3冊まとめて使用し、高額な買い物をしたい)
蕨市暮らし応援券「織りなすクーポン」支給事業事務局としては、使用限度は設けておりません。但し、店舗ごとに使用限度が設けられている場合がある為、店舗への事前確認をお願いします。
クーポン券はなぜ、公共料金の支払いに充てることができないのでしょうか?
地方自治法上、普通公共団体の歳入は、現金、口座振替又は証券(小切手など)での納付を義務付けており、クーポン券はこれに該当しない為利用はできません。
おつりはなぜでないのでしょうか?
消費者が少額の商品を購入した場合、クーポン券購入額以上の現金が消費者におつりとして戻るため、不当な利益を受けることなどを防ぐためです。
破損・汚損した商品券は使用できますか?
クーポン券の券番号が明確に判別できるものについては、使用可能です。
紛失・盗難にあった場合は補填などありますか?
補填などはございません。ご了承下さい。
未使用の場合、現金への換金を行えますか?
たとえ、未使用であっても現金への換金はできません。
クーポン券は他の商品券や割引券と併用して使えますか?
蕨市暮らし応援券「織りなすクーポン」支給事業事務局としては、併用してはいけないという決まりは設けておりません。
但し、加盟店舗でルールを設けている場合がある為、店舗への事前確認をお願いします。
たばこは購入できますか?
たばこの購入は可能です。
お酒は購入できますか?
お酒の購入は可能です。
共通クーポン券と専用クーポン券、共通クーポン券のみを利用できるお店が知りたいです。
クーポン券発送時にお送りする取扱店舗一覧をご確認頂くか、専用HP(https://warabi-orinasu2022.com/)をご確認ください。 専用HPの店舗一覧は10月下旬頃から順次UP予定です。
調剤薬局や病院が取り扱い加盟店に含まれてますが、クーポン券は本当に使っていいのでしょうか?
医療費等は保険内外にかかわらず、利用可能です。
※但し、加盟店舗でルールを独自に設けている場合がある為、必要によっては店舗に事前確認をお願いします。
クーポン券で購入した商品の返品・返金はできますか?
返品・返金はできません。
クーポン券で購入・利用できないものはありますか?
●クーポン券の利用対象にならないもの
(1)出資や債務の支払い(税金、振込代金、振込手数料、保険料、電気、ガス、水道、電話料金等)
(2)ギフト券、切手、印紙、プリペイドカードなどの換金性の高いものの購入や電子マネーへのチャージ
(3)性風俗関連特殊営業などの風俗営業の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業において提供される役務への支払い
(4)金融機関が提供する投資信託、株式、保険などの金融商品及び現金との換金、金融機関への預け入れ
(5)宅配業者による代金引換、店舗などでの収納代行等、特定事業者以外の事業者への支払いが実質的に可能となるもの
(7)その他蕨市は不適当と認めるもの
必ず使用しないといけないのですか?
使用は強制では御座いません。
しかし、使用期間を過ぎてからの換金等を行うことは一切出来ませんので、クーポン券は全て使用される事をお勧め致します。
クーポン券の発送について
クーポン券はどのようにして届くのですか?
佐川急便より配達を行います。
金券となる為、対面での受け渡しになります。
宅配BOXをお持ちの方にはそちらにお届けもしております。
クーポン券はいつ頃届くのでしょうか?
11月上旬~中旬にかけて発送を随時発送を行い、11中旬~下旬までに発送完了予定です。
商品券が届かないです。
11中旬~下旬を目途に配送を行います。11月下旬に届かない場合は、
蕨市暮らし応援券「織りなすクーポン」支給事業事務局市民専用窓口 048-433-7750 までご連絡下さい。
また、9/1時点の住民基本台帳に載っていない場合は、今回の配布対象外となりますのでご注意ください。
家を留守にしていることが多く、宅配BOXに入れてほしいのですが可能でしょうか。
ご不在で宅配BOXがある場合、宅配BOXへ投函します。
9/1以降に蕨市内から蕨市内へ引っ越しを行い、住所が変わった場合はどうすればいいのでしょうか。
蕨市暮らし応援券「織りなすクーポン」支給事業事務局
市民専用窓口 048-433-7750 までご連絡下さい。
クーポン券が受け取ることが出来なかったのですが、どうしたらいいですか?
不在票をお入れしますので、佐川急便へ再配達の依頼をお願い致します。
不在の受け取りを佐川急便の営業所で行いたいのですが可能ですか。
ご本人様もしくは届け先と同じ住所に住むご家族様のみ受け取り可能です。
受け取りの際、不在票と免許証など住所の確認できる書類が必要となります。
不在票が入ってたのですが、宅配ロッカーにいれてほしいです。
宅配ロッカーの投函は可能です。再配達依頼を行う際、ご指定下さい。
郵便ポストにいれておいてほしいです。
申し訳ございませんが、ポストへの投函はできません。
置き配することはできますか?
申し訳ございませんが、置き配はできません。
一次的に元々の住所を離れている為、商品券の転送することは可能ですか?
内容によっては有料となる場合がござますが、対応は可能です。
●不在票がお手元にある場合は、佐川急便へ直接ご連絡頂きますようお願いします。
●不在票がお手元にない場合、お手数ですが、蕨市暮らし応援券「織りなすクーポン」支給事業事務局
市民専用窓口 048-433-7750 までご連絡下さい。